トリートメントの流しすぎは効果をなくす?【すすぎの目安】

トリートメントを流しすぎると効果がなくなるんじゃないだろうかと、心配じゃありませんか?

美容師さんによっても「よく洗い流すべき」とか「流しすぎは効果が落ちる」とか微妙に見解が違うので、どっちが正解なのかよく分かりません。

結論からいえば、しっかりすすいでもトリートメント効果は落ちません。
とはいえ、必要以上に流しすぎる必要もありません。

ですが問題は、どの程度なら流しすぎになるのかという判断基準です。

そこでここでは、流しすぎかどうかが分かるすすぎの目安をお伝えします。
また、洗いすぎやすすぎ残しをしないために、トリートメントの流し方のコツも紹介しています。

すすぎの目安が分かれば、トリートメント効果を損なうことなく、すすぎ残しによる悪影響も回避できます。



当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

トリートメントの流しすぎは効果の低下を招く

勢いよくシャワーを浴びる女性 写真

トリートメントの流しすぎは、トリートメント効果を減らしてしまう原因になります。

必要以上に流せば、トリートメントの成分もそれだけ余計に流されてしまうからです。



トリートメントは、髪の毛内部の補修と外部のコーティングをします。
髪が濡れているとキューティクルは開いているため、髪の毛内部に浸透した成分が流れ出てしまいます。

そのため、流しすぎると髪がきしむような質感になります。

トリートメントのすすぎ残しによる悪影響

頭がかゆい女性 写真

トリートメントを軽くサッと流すだけでは、すすぎが不十分です。
すすぎ残しがある状態では、次のような悪影響が懸念されます。

すすぎ残しによる悪影響

  • 髪が完全に乾かない
  • 髪の仕上がりもペタッとする
  • 頭皮が痒くなったりかぶれるかも
  • 次回シャンプーの効果が落ちる
ベテラン美容師

流しすぎよりもすすぎ残しの方が、デメリットが多いのが分かります。
トリートメントはしっかりすすぎましょう。

トリートメントのすすぎの目安

髪をすすいでいる様子 写真

トリートメントのすすぎ具合が足りなくても足りすぎていても、どちらにしてもマイナスになることがわかりました。

そこで気になるのが、「じゃあ結局どのくらいすすげばいの?」ってことしょう。
具体的なすすぎの目安をまとめました。

すすぎの目安

  • ヌルヌルしてない
  • 髪にしっとり感が残っている
  • するする滑るくらいの指触り

目に見えない個人の感覚次第なので分かりにくいかもしれませんが、意識すれば指触りの違いには気づけるはずです。

トリートメントの流し方のコツ

女性の美容師 写真

トリートメントのすすぎの目安が分かったので、ついでに流し方のコツも確認しておきましょう。

流し方のコツ

  • シャワーの温度
  • シャワーを当てる場所
  • 流し終わりの目安

トリートメントを流す時の温度

トリートメントを流す時のシャワーの温度って、気にかけていますか?

寒くなれば温度設定を高くすると思いますが、髪に高めの温度のシャワーはあまりよくありません。
というのも、温度が高いほど髪の水分が奪われて乾燥するからです。

お湯で水仕事をすると手がカサカサになるのと同じです。

トリートメントを流す時の温度は、38℃程度に抑えておきましょう。

髪の根元からシャワーを当てる

トリートメントを流す時は、髪の根元からシャワーを当てます。

トリートメントが頭皮に付着すると、肌荒れ等を起こす可能性があります。

ですが髪の根元から流せば、流れたトリートメントの頭皮への付着を防げます。

ヌルつきがなくなるまで流す

トリートメントを流す際には、ヌルつきがなくなるまでしっかり落とします。

しっかり流しても、流しすぎなければトリートメント効果は残ります。

むしろすすぎ残しがある方が問題で、特に耳周りや襟足は残りがちなので意識してしっかりすすぎましょう。

まとめ

まとめ 写真

トリートメントの流しすぎについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

すすぎの目安を参考に、過不足なく安心してトリートメントを流して頂けたらと思います。

最後にここで、まとめておきます。

まとめ

  • トリートメントの流しすぎは効果の低下につながる
  • トリートメントのすすぎ残しは悪影響が多い
  • すすぎの目安は手触りの感覚が重要
  • 流し方にもコツがある

ホームケアでトリートメント効果を高める方法

ロングヘアーの女性 写真

トリートメントの流しすぎは、効果を低下させる原因になります。
とはいえ実際は、しっかりすすいでも問題ないレベルです。

それより重要なのが、髪の内側と外側のケアを自宅でもしっかり行えているかどうかです。
つまり、ダメージ補修とコーティングです。

歯磨きを怠ると虫歯になるように、自宅でのトリートメントを怠ると髪質が低下します。
更に言えば、どんなトリートメントを使うかも髪質に影響します。

一般的なトリートメントは70%以上が水だってこと、ご存知ですか?
最も簡単に自宅でのトリートメント効果を高めるなら、美容成分の割合が高いトリートメントを選ぶことです。

Tricore(トリコレ)美容成分が90%以上なので、ダメージヘアの人には特におすすめです。

更に髪の毛外部をコーティングしてくれるアウトバストリートメントも実施すれば、髪の毛内部に補給した栄養を逃がさず閉じ込められます。